イベント・お知らせ
2025.1.8
お知らせ
情報融合学環では、毎週木曜日の夕方もしくは夜にオンライン説明会を実施しています。 情報融合学環の概要と入試に関する説明を20分程度で行い、質疑応答も受け付けてい…
学生生活
AMD,UCLA Vastlab、UCLA DM Labが主催する半導体集積回路設計自動化に関する国際コンテストに、 情報融合学環の尼﨑研究室より大学院生2名(…
2024.12.26
情報融合学環の1年生が後期に履修する専門科目を紹介します。 今回はDS入門です。 この科目は熊本県立大学から提供された連携開設科目です。授業はオンデマンド形式で…
2024.12.17
リアルに近い学環生が情報融合学環の魅力を伝える動画です。 ぜひご覧ください! …
2024.12.9
入試情報ページを更新しましたので、ご覧ください! (入試情報ページへのリンク) https://www.soi.kumamoto-u.ac.jp/informa…
2024.12.6
令和6年11月28日(木)、デジタル庁 浅沼 尚デジタル監が、熊本大学のデジタル人材教育等について意見交換のため訪問されました。始めに、情報融合学環 城本 啓介…
2024.11.29
データサイエンスの活用先として、身近な例の1つがスポーツです。 野球では以前から、打率や防御率といったデータがよく知られていますし、 近年はサッカーでもスプリン…
夏休みを利用して実施した留学プログラムについて、 留学した16名の学生が報告会を実施しました。 ゴードン・クラーク所長を始めとする、 University of…
国内最高峰のアプリクリエイター競技会(ハッカソン)「SPAJAM2024本選」が、2024年11月16日(土)~18日(月)に神奈川県箱根で開催され、大学院自然…
2024.11.20
令和6年11月11日(月)、情報融合学環専門科目であるプレゼンテーション実習の講義に、 講師としてガンバ大阪 事業本部パートナー推進部部長 伊藤慎次氏が登壇しま…
PREV
1 2 3
NEXT