Voice

在校生・卒業生の声/詳細

困っている人のために、AIで人助けがしたい!

中学時代からパソコンの音楽ソフトで作曲などを楽しむほど、パソコンを扱うのが好きでした。高校ではデータ分析も本を読んで独学で学びました。そんな自分が大学選びで学環に出会ったのも運命かなと思います。将来は、ビッグデータを活用して農業の人手不足などの社会問題や、企業の課題を解決する AIの開発に携わり、情報技術の面から生活の支えになるような研究をしたいです。ただ、 すべてをAI任せにするのではなく、人間ならではの特色も生かしてお互いの良さを引き出せるようにしたいです。入学前は一人暮らしに不安もありましたが、今は軽音部やアカペラ、国際交流のサークルに所属して充実した毎日です。
後輩の皆さんへのアドバイスとして、数学は基礎を固めて解き方のバリエーションを増やすこと、英語も単語や熟語などの基礎知識が大事です。大学には自分と共通の趣味がある人もいれば、インドネシア語を勉強している人もいるなど様々な人との出会いがあり、 刺激的な環境で過ごしています。

困っている人のために、AIで人助けがしたい!

BROCHURE DOWNLOAD